国際社会科学研究院 学術研究助成基金助成金・科学研究費補助金採択状況

2015年度

課題番号
研究種目
研究期間年度
(期間)
研究課題名 研究代表者
15H01959
基盤研究(A)
2015-2018
(4年間)
ロシアの長期経済発展の実証的分析:1860-2010年中村靖
25245050
基盤研究(A)
2013-2016
(4年間)
事業継続性と持続可能性を考慮したサプライチェーンに関する実証研究松井美樹
23330067
基盤研究(B)
2011-2015
(5年間)
功利主義と公共性:「経済」は人々に「幸福」をもたらすか?有江大介
15H03164
基盤研究(B)
2015-2018
(4年間)
幸福、存続、ウェル‐ビーイングの思想基盤:功利主義の射程と得失をめぐる国際的研究深貝保則
26285083
基盤研究(B)
2014-2016
(3年間)
サプライチェーン・リスク・マネジメントと事業継続計画のためのシミュレーション分析白井宏明
25285137
基盤研究(B)
2013-2015
(3年間)
連環型サステナビリティ会計の構築と展開八木裕之
15KT0002
基盤研究(B)
2015-2018
(4年間)
高齢者法の確立に向けて-学際的研究による高齢者特有の法的課題の究明関ふ佐子
15KT0043
基盤研究(B)
2015-2018
(4年間)
現代社会における紛争概念の変化と司法の新しい役割---諫早湾開門紛争を例として西川佳代
26380423
基盤研究(C)
2014-2016
(3年間)
戦後フランスにおける産業構造の転換とヨーロッパ統合の進展石山幸彦
25380225
基盤研究(C)
2013-2016
(4年間)
国際生産ショック後の東アジア産業システムと企業システムの進化的多様性植村博恭
15K00655
基盤研究(C)
2015-2018
(4年間)
SEEA-CFと環境会計・評価による日中間の拡張I-O・マクロ会計・費用便益分析氏川恵次
25380356
基盤研究(C)
2013-2015
(3年間)
持続する家族の規定要因大森義明
24530393
基盤研究(C)
2012-2015
(4年間)
戦後日本の地域における「福祉社会」形成過程の基礎的実証研究大門正克
25380226
基盤研究(C)
2013-2016
(4年間)
消費・貯蓄関数のノンパラメトリックバウンド推定奥村綱雄
15K03393
基盤研究(C)
2015-2017
(3年間)
インドの小地域住民全数データを参照基準とした途上国地方統計制度の研究岡部純一
15K03570
基盤研究(C)
2015–2018
(4年間)
中国近代企業の発展への社会主義経済制度の影響に関する事例比較研究加島潤
15K03351
基盤研究(C)
2015–2017
(3年間)
主観的情報構造の理論研究武岡則男
25380284
基盤研究(C)
2013-2015
(3年間)
貿易政策への支持に個人の行動経済学的特性が与える影響に関する計量実証研究冨浦英一
15K03395
基盤研究(C)
2015–2017
(3年間)
確率解析の手法を用いた統計的逐次解析の理論とその応用永井圭二
26380390
基盤研究(C)
2014-2016
(3年間)
経済環境の突然の変化が金融市場に与える影響に関する研究西出勝正
26380422
基盤研究(C)
2014-2017
(4年間)
金融エリートと日本の銀行業の近代化―大蔵省・日本銀行・財閥系銀行―邉英治
15K03910
基盤研究(C)
2015-2018
(4年間)
社会保障政策に対する通商政策の規定的影響に関する国際比較研究松永友有
26380602
基盤研究(C)
2014-2016
(3年間)
広域環境行政における自然資源マネジメントに資する会計モデルの研究大森明
15K03839
基盤研究(C)
2015-2019
(5年間)
「労働市場の社会学」からの民間職業紹介ビジネスの研究小川慎一
15K03599
基盤研究(C)
2015–2017
(3年間)
ワン・ショット意思決定理論に基づく革新的製品のサプライチェーンモデルとその実証郭昌俊
25380547
基盤研究(C)
2013-2015
(3年間)
科学知に基づく多角化を可能にする組織能力の構築プロセスに関する研究河野英子
15K03394
基盤研究(C)
2015–2017
(3年間)
粒子フィルターを用いた非線形状態空間模型の次元の検定小林正人
26380457
基盤研究(C)
2014-2016
(3年間)
ゲーミング構築による高度情報システム人材育成田名部元成
26380564
基盤研究(C)
2014-2016
(3年間)
組織構築に基づく強いブランドの開発プロセス鶴見裕之
25380594
基盤研究(C)
2013-2015
(3年間)
アジア・ネットワーク経営のための子会社管理会計システムの研究中村博之
25380501
基盤研究(C)
2013-2016
(4年間)
自動車部品メーカーの製品開発マネジメント―顧客適応化と開発効率化の両立―眞鍋誠司
15K03765
基盤研究(C)
2015-2018
(4年間)
海外地域統括会社に関するグローバルな事業評価システムの実証研究溝口周二
26380456
基盤研究(C)
2014-2016
(3年間)
「両利き」組織における経営成果の創出プロセスに関する経時分析山岡徹
15K03600
基盤研究(C)
2015-2017
(3年間)
制度環境における企業の戦略的対応と組織間関係構築に関する研究山倉健嗣
25380460
基盤研究(C)
2013-2016
(4年間)
企業衰退と企業統治吉森賢
15K03196
基盤研究(C)
2015–2017
(3年間)
変動する物的担保法制の現状分析と将来的展望:日仏間の比較法的検証を通じて今村与一
15K03314
基盤研究(C)
2015–2017
(3年間)
境界の交錯性に関する多面的解明-開発の視点を含んだ横断的アプローチ椛島洋美
26380028
基盤研究(C)
2014-2016
(3年間)
地域共同体と域外国の租税関係に関する法政策学的研究川端康之
25380029
基盤研究(C)
2013-2017
(5年間)
司法権・憲法訴訟論の総合構築君塚正臣
26380076
基盤研究(C)
2014-2016
(3年間)
高齢者医療をめぐる法政策の視座 -アメリカにみる高齢者の尊厳と配分的正義関ふ佐子
15K03197
基盤研究(C)
2015-2017
(3年間)
夫婦財産関係法の再構築常岡史子
25380100
基盤研究(C)
2013-2016
(4年間)
時間的に制限された差止めの理論的根拠と実際的機能―実体法・手続法からの立体的考察宮澤俊昭
25380061
基盤研究(C)
2013-2015
(3年間)
グローバル時代の国際法における国際行政法アプローチの今日的意義柳赫秀
25850159
若手研究(B)
2013-2015
(3年間)
フードデザート問題の解消に向けた都市農業の多面的機能に関する研究池島祥文
15K17019
若手研究(B)
2015–2016
(2年間)
実践的マッチングメカニズムの構築と遂行可能性熊野太郎
15K17072
若手研究(B)
2015-2018
(4年間)
人口減少下の労働移動・労働力の部門間再分配についての実証研究近藤絢子
25780130
若手研究(B)
2013-2015
(3年間)
産業構造の変化と経済成長藤生源子
15K17112
若手研究(B)
2015–2017
(3年間)
イノベーション活動への「専門家」の動員と組織的課題:医療機器開発チームのケース 大沼雅也
24730341
若手研究(B)
2013-2015
(3年間)
研究開発における探索の範囲とイノベーションの創出:再生医療業界のケース貴志奈央子
25780294
若手研究(B)
2013-2015
(3年間)
マーケティング活動の投入産出関係に対するアカウンタビリティの管理会計学的研究君島美葵子
26780248
若手研究(B)
2014-2017
(4年間)
わが国損益計算書における損益項目の表示区分操作に関する研究木村晃久
15K17111
若手研究(B)
2015-2017
(3年間)
経営者交代が企業の独自性に与える影響に関する研究佐藤秀典
24710056
若手研究(B)
2012-2015
(4年間)
グリーンサプライチェーンマネジメント国際展開の推進条件に関する実証研究孫穎
25870239
若手研究(B)
2013-2016
(4年間)
経営科学におけるロバストな数理計画問題に対する研究成島康史
26780116
若手研究(B)
2014-2015
(2年間)
有限の期間をもつ多人数サーチ理論におけるサーチ継続時間の分析無藤望
15K16936
若手研究(B)
2015-2018
(4年間)
国家と市場の役割の変容と市民社会:国家補助規制の意義とその正当化原理青柳由香
26780031
若手研究(B)
2014-2016
(3年間)
病気休職過程における法規範と自主規範の関係石崎由希子
26780064
若手研究(B)
2014-2017
(4年間)
運送契約法の現代化に向けた理論的課題の検討笹岡愛美
15K16913
若手研究(B)
2015-2017
(3年間)
功績概念の再検討を通じた応報刑論の擁護とその含意の解明米村幸太郎
15K13009
挑戦的萌芽研究
2015–2017
(3年間)
忘れられた思想家J.M. ロバートソン:ヴィクトリア時代の合理主義的宗教批判有江大介
15K13031
挑戦的萌芽研究
2015–2017
(3年間)
日本企業の採用行動とその成果に関する経営学的研究服部泰宏
26590022
挑戦的萌芽研究
2014-2015
(2年間)
援助大競争時代における途上国の選択:南南協力はODA後の国際協力枠組になりうるか小林誉明
15H06221
研究活動スタート支援
2015-2016
(2年間)
邦銀の会計行動とその経済的帰結に関する実証研究高須悠介


過去の一覧(2014年度)はこちら

国際社会科学研究院 学術研究助成基金助成金・科学研究費補助金採択状況一覧はこちら

ページの先頭へ